2021年11月25日(木)22時よりPrime Videoで独占配信が始まる、婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』シーズン4。
4代目バチェラーを務めるのが、「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン1に参加し、最後の2名に選ばれた実業家の黄皓(こう・こう)さんで話題になっていますね。
今回は15名いる女性メンバーのうちの一人、松本妃奈子さんについて調査しました。
肩書きは「社会学者」とのことですが、どんな人なのか気になりますね。
研究内容についても調べてみましたよ。
松本妃奈子の学歴・経歴やwiki
◆プロフィール◆(2021年11月現在)
松本妃奈子さんのキャッチフレーズは「愛は、思想を超えるのか」。
「こう見えて日本で一番賢いでーす」とご本人が話していますが、今回の参加者の中では一番のインテリ女子のようです。
結婚、離婚、不倫、パパ活、性犯罪など性に関わることを専門として社会学者として活躍されているとのこと。
修士取得後は、博士課程に通いながら、NTTドコモでも勤務経験があるようです。
現在、松本妃奈子さんは博士課程で学びながら、ジェンダー社会学者として、結婚や不倫、パパ活に関わることを専門にコンサルディング業を行なっているようです。
松本妃奈子は大学に17歳で飛び級は本当?
松本妃奈子さんは17歳で飛び級で大学に入学したと公表しています。
どこの大学かは公表されていませんが、千葉大学では2009年に飛び級入学を実施していたようですし、大学院が千葉大学大学院であることから、17歳で飛び級で千葉大学に入学されたのでないかと思われます。
千葉大学は1998年に全国で初めて17歳飛び入学制度を導入し、「先進科学プログラム」として、現在も飛び級制度を続けています。
2018年までの20年間で飛び級で入学したのは88人と公表されていますので、とても優秀だったということがわかりますね。
松本妃奈子の「パパ活」論文が面白い!
松本妃奈子さんはどのような研究をされているのでしょうか。
大学院で発表した論文はこちらの2本です。
「現代日本における「パパ活」の進展と性の非対称性の検討」 とは面白そうな内容ですね。
松本妃奈子さんはバチェラーの自己紹介動画でもあるように、「ジェンダーや性の役割」に関して、さまざな研究をされているようです。
「ジェンダーの不公平がなくならない限り、結婚はしない」と言っていますが、バチェラー参加後、何か気持ちの変化が起こるのか楽しみですね。
松本妃奈子は意外と姉御肌?
バチェラー4の画像では松本妃奈子さんが他の子の背中を押したり、涙をぬぐっている姿が確認されます。
この様子から、面倒見がいい姉御肌なのではないか、と予想されています。
私生活でも甥や姪を預かるなど、面倒見のいいタイプのようです。
学生時代に学童保育の先生、児童養護施設のボランティア、子どもキャンプのインストラクターの経験があるそうで、世話をすることや子どもが好きなのかもしれませんね。
この性格がバチェラーにはどう映るのでしょうか。
『バチェラー4』今から放送が楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。